鶏肉手羽元のさっぱり煮と芋焼酎

こんばんは。


今日は暖かかったから仕事もしやすかったワ。

腰いたいけどね……



昨夜はこちら。




手羽元を酢を入れて煮たんだけれど
やっぱさあ
骨がついてると食べにくいんだよね
わかってます
だけど、お肉が安かったからさぁ


皆さん
おきに召さなかったようだわ……
そうよね
作ってるあたしも
実はそんなに好きじゃなかったりするんだけどサ







ばあちゃんの鹿児島のお土産


お湯割りで美味しくいただきました。



さあて、
急いで夕飯つくらなきゃ!



2016年03月04日 Posted byたっこ at 18:50 │Comments(6)

この記事へのコメント
お土産が!
焼酎って、おばあちゃんも活きですな~
Posted by 水彩画家TOKU水彩画家TOKU at 2016年03月04日 21:45
2・3日煮込めば味も浸みこみ、
肉の離れもよくなり、食べやすくなりますよ(*^。^*)
Posted by ちび1966ちび1966 at 2016年03月04日 21:49
かごんま(鹿児島)のお酒は美味しいやね~(-^〇^-)
大量の半熟煮玉子がいいね!(笑)
Posted by ゆたかゆたか at 2016年03月05日 07:40
TOKUさん、おはようございます。
おばあちゃんも少し前までは毎晩一緒にのんでましたよ。
Posted by たっこたっこ at 2016年03月05日 09:13
ちびさん、おはようございます。
なるほど!2.3日煮込むんですか!!
わかりました。今度やってみます。ありがとー!
Posted by たっこたっこ at 2016年03月05日 09:14
ゆたかさん、おはようございます。
はい。肉より卵のほうが柔らかいので沢山食べてました。
Posted by たっこたっこ at 2016年03月05日 09:15
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。